前回サーバーが落ちたとき、
次にまた落ちたら、即閉鎖と決めていたのですが、
今は移転する時間が無いので、当面放置します。
暫くは、はてなに書きます。
id:bunder
次にまた落ちたら、即閉鎖と決めていたのですが、
今は移転する時間が無いので、当面放置します。
暫くは、はてなに書きます。
id:bunder
昨日は、久しぶりに全く予定の無い休日でした。
クリーニング屋さんに行って、クルマ屋さんに行って、あとは近所のお山をドライブ。
久しぶりにのんびりできましたが、今日からいきなり深夜残業。
なんとか開発のピークは過ぎました、もう少しの辛抱です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コレクションハロプロカード
一応、こんな感じです。
・藤本さん
・道重さん
・矢口さん
・辻さん
・アヤカさん
・柴田さん
・菅谷さん
・鈴木さん
もちろんハズレですが、欲しいという人がいましたら、コメント欄かメールで連絡くださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、お仕事中。
ひとつの花に長時間留まることなく数秒ごとに次から次へと。
蜜が少ないのでしょうか・・・それとも浮気者?(笑
それにし
クリーニング屋さんに行って、クルマ屋さんに行って、あとは近所のお山をドライブ。
久しぶりにのんびりできましたが、今日からいきなり深夜残業。
なんとか開発のピークは過ぎました、もう少しの辛抱です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コレクションハロプロカード
一応、こんな感じです。
・藤本さん
・道重さん
・矢口さん
・辻さん
・アヤカさん
・柴田さん
・菅谷さん
・鈴木さん
もちろんハズレですが、欲しいという人がいましたら、コメント欄かメールで連絡くださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、お仕事中。
ひとつの花に長時間留まることなく数秒ごとに次から次へと。
蜜が少ないのでしょうか・・・それとも浮気者?(笑
それにし
巻き添え。
2006年10月11日ニュースを知って、凍りつきました。
事故の発生時刻を見て・・・寮に泊り込んで学園祭の準備をしていたあの頃を思い出しました。
そしてヲタに後輩を発見・・・ある意味、高校の後輩より焦るわ(ノ∀`)
・・・不幸な事故を笑っちゃいけないんですが、結局他人事なんでしょうか。
事故の発生時刻を見て・・・寮に泊り込んで学園祭の準備をしていたあの頃を思い出しました。
そしてヲタに後輩を発見・・・ある意味、高校の後輩より焦るわ(ノ∀`)
・・・不幸な事故を笑っちゃいけないんですが、結局他人事なんでしょうか。
コメントをみる |

六本木。
2006年10月9日
昨日は、℃-ute応援企画の第6弾に行ってきました。
自分が参加したのは、3回公演の2回目、15時集合の回でした。
仕事の疲れが抜けないまま11時起床。
12時出発。
新幹線内で爆睡、品川で乗り換えるつもりが気付いたら東京。
有楽町で降りて、写真を撮りながら、中古カメラ屋さんめぐり。
時間が来たので、メトロに。
神谷町で下車して、吉牛で朝食。
土地柄かインターナショナルなお店なんですが(笑)、この日は店員全員と客の半分以上が外国人。
カタコトの日本語が飛び交う店内でした。
続いてコンビニへ。
こちらの店員は日本人でした。
ここから坂を上って会場へ。
1回目が終わったみたいで、前からそれらしい人とすれ違う。
会場に着いて、すぐ℃班を発見。
開場して、暫く経ってから入場。
1回目と違い、普通の座席配置でした。
1列から4列は、スピーカを避けて両サイドが減らされていて、
5列から18列は、横38番まで。
19列20列は、音響卓のためセンターブロックが無く、両サイドだけになっていました。
自分の席は6列30番台後半、微妙にステージの端が気になる。
斜め後ろに班長。
その隣(自分の真後ろ)が、良く見かける早貴ちゃん推し。
席に着いて程なくして、諸注意のアナウンス(村上さん)・・・と悪ガキコンビが暴れだしたらしいw
自分が入場する前にも、迷子(まいまい)探しのアナウンスがあったとか。
・前座はキューティーガールズのコント。
これからも続けるつもりらしい。
で、村上さんに怒られて、撤収。
・メンバー紹介のVが流れて、メンバー登場。
村上さんは黒(紺?)のスーツ、他のメンバーは「わっきゃない」衣装。
スーツのしわが、ちょっと気になりました・・・悪ガキコンビと楽屋で遊び過ぎたんじゃ?
・℃-uteの日の反省会
全く反省しない、悪ガキ二人。
「怒る村上」のV・・・ずっとこのキャラで通すつもりか?
・身長測定
152cmと151.5cm
村上さんがハイヒールを履く時、自分の席から見える可能性は全く無かったんですが、ちょっとドキドキしました(運の良い人も居たでしょうね)
これも、この先続けるらしい。
・寸劇
オープニングのVで爆笑(謎)
まぁグダグダの芝居でしたが、その中でミニチュアダックスフンド「ちっさー」の演技がマジで秀逸。
冒頭の独白での「つかみ」は完璧。
台詞は多く無かったけど、自然な演技(犬の役で自然は無いかw)
自分の台詞以外のところでも、他のメンバーの演技に合わせて、表情を変えたり、細かな動きを見せたり。
ずっと岡井ちゃんばっかり見てました。
探偵3人が、客席に降りて聞き込み。
小津栞菜が、近くの通路に。
三枝豆さん、音響卓の横で枝豆食べてる(爆
早貴ちゃんは出番は少なかったけど、女の子らしい衣装を着るとホント可愛いわ。
まさに薄倖の美少女・・・これだけでお腹いっぱい。
でも、愛理奥様の衣装も相当キテルか?
残念だったのは、司会進行役だったために、女優「村上愛」が見られなかったこと。
・ミニライブ
3曲
ちょっと物足りなかった。
「わっきゃない」の最後は、早貴ちゃんが右端に行ってしまったため、全く見えず。
・あくしゅ会(ひらがなです)
大失敗。
岡井ちゃん以外は、流してしまいました。
いつもだと早貴ちゃんと舞美ちゃんには、他のメンバーと違う事を言うんですけど、自分が疲れていたためか岡井ちゃんに言う事を考えるだけで精一杯でした。
自分の思い込みかもしれませんが、早貴ちゃんのちょっと寂しそうな表情が記憶に残ってしまいました。
ごめんね早貴ちゃん。
終演後にグッズ列へ。
生写真セットとTシャツを購入。
その後、渋谷へ
ハロショに行って、夕食を済ませて、東京へ。
東海道線内は、ずっと爆睡。
24時前に帰宅。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は・・・
神谷町から会場入りした人は、気付いたのではないでしょうか。
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F2.0 1/1500sec
自分が参加したのは、3回公演の2回目、15時集合の回でした。
仕事の疲れが抜けないまま11時起床。
12時出発。
新幹線内で爆睡、品川で乗り換えるつもりが気付いたら東京。
有楽町で降りて、写真を撮りながら、中古カメラ屋さんめぐり。
時間が来たので、メトロに。
神谷町で下車して、吉牛で朝食。
土地柄かインターナショナルなお店なんですが(笑)、この日は店員全員と客の半分以上が外国人。
カタコトの日本語が飛び交う店内でした。
続いてコンビニへ。
こちらの店員は日本人でした。
ここから坂を上って会場へ。
1回目が終わったみたいで、前からそれらしい人とすれ違う。
会場に着いて、すぐ℃班を発見。
開場して、暫く経ってから入場。
1回目と違い、普通の座席配置でした。
1列から4列は、スピーカを避けて両サイドが減らされていて、
5列から18列は、横38番まで。
19列20列は、音響卓のためセンターブロックが無く、両サイドだけになっていました。
自分の席は6列30番台後半、微妙にステージの端が気になる。
斜め後ろに班長。
その隣(自分の真後ろ)が、良く見かける早貴ちゃん推し。
席に着いて程なくして、諸注意のアナウンス(村上さん)・・・と悪ガキコンビが暴れだしたらしいw
自分が入場する前にも、迷子(まいまい)探しのアナウンスがあったとか。
・前座はキューティーガールズのコント。
これからも続けるつもりらしい。
で、村上さんに怒られて、撤収。
・メンバー紹介のVが流れて、メンバー登場。
村上さんは黒(紺?)のスーツ、他のメンバーは「わっきゃない」衣装。
スーツのしわが、ちょっと気になりました・・・悪ガキコンビと楽屋で遊び過ぎたんじゃ?
・℃-uteの日の反省会
全く反省しない、悪ガキ二人。
「怒る村上」のV・・・ずっとこのキャラで通すつもりか?
・身長測定
152cmと151.5cm
村上さんがハイヒールを履く時、自分の席から見える可能性は全く無かったんですが、ちょっとドキドキしました(運の良い人も居たでしょうね)
これも、この先続けるらしい。
・寸劇
オープニングのVで爆笑(謎)
まぁグダグダの芝居でしたが、その中でミニチュアダックスフンド「ちっさー」の演技がマジで秀逸。
冒頭の独白での「つかみ」は完璧。
台詞は多く無かったけど、自然な演技(犬の役で自然は無いかw)
自分の台詞以外のところでも、他のメンバーの演技に合わせて、表情を変えたり、細かな動きを見せたり。
ずっと岡井ちゃんばっかり見てました。
探偵3人が、客席に降りて聞き込み。
小津栞菜が、近くの通路に。
三枝豆さん、音響卓の横で枝豆食べてる(爆
早貴ちゃんは出番は少なかったけど、女の子らしい衣装を着るとホント可愛いわ。
まさに薄倖の美少女・・・これだけでお腹いっぱい。
でも、愛理奥様の衣装も相当キテルか?
残念だったのは、司会進行役だったために、女優「村上愛」が見られなかったこと。
・ミニライブ
3曲
ちょっと物足りなかった。
「わっきゃない」の最後は、早貴ちゃんが右端に行ってしまったため、全く見えず。
・あくしゅ会(ひらがなです)
大失敗。
岡井ちゃん以外は、流してしまいました。
いつもだと早貴ちゃんと舞美ちゃんには、他のメンバーと違う事を言うんですけど、自分が疲れていたためか岡井ちゃんに言う事を考えるだけで精一杯でした。
自分の思い込みかもしれませんが、早貴ちゃんのちょっと寂しそうな表情が記憶に残ってしまいました。
ごめんね早貴ちゃん。
終演後にグッズ列へ。
生写真セットとTシャツを購入。
その後、渋谷へ
ハロショに行って、夕食を済ませて、東京へ。
東海道線内は、ずっと爆睡。
24時前に帰宅。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は・・・
神谷町から会場入りした人は、気付いたのではないでしょうか。
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F2.0 1/1500sec
コメントをみる |

人事に伴い・・・ではなく、気分転換に机を移動しました(爆
富士山は見えなくなりましたが、前の公園の林とグラウンドが見えます。
疲れ気味の目には、こちらのほうが優しそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日、六本木に行きます。
自分は2回目なので、1回目が終わる前ぐらいから3回目が始まる頃まで、会場にいる予定です。
お会いする方、グッズの受け渡しのある方、よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F2.0 1/4000sec
富士山は見えなくなりましたが、前の公園の林とグラウンドが見えます。
疲れ気味の目には、こちらのほうが優しそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日、六本木に行きます。
自分は2回目なので、1回目が終わる前ぐらいから3回目が始まる頃まで、会場にいる予定です。
お会いする方、グッズの受け渡しのある方、よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F2.0 1/4000sec
着信。
2006年10月4日
電話でーす
出たくないなー
でも・・・出ようか
彼女らしいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は「あきばはら」
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F1.4 1/25sec
もちろん秋葉原です。
でも自分の中では
・ゴミゴミしているのが「あきはばら」
・パースを感じるのが「あきばはら」
です。
出たくないなー
でも・・・出ようか
彼女らしいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は「あきばはら」
Nikon D2H
SIGMA 30mm/F1.4
ISO200相当
F1.4 1/25sec
もちろん秋葉原です。
でも自分の中では
・ゴミゴミしているのが「あきはばら」
・パースを感じるのが「あきばはら」
です。
コメントをみる |

休日出勤。
2006年10月3日
忙し過ぎて、川口のレポを書けないまま忘れてしまいそうです。
もっとも佐紀ちゃんのキリンを、4列センター付近で見てしまった時点で、他の記憶が無くなってますけど(笑
今の状況だと、量産試作1号機(仮)は、この1ヶ月間がヤマ場でしょうか。
半ば交代勤務みたいな事をしているので、残業時間はそこそこ(というか上限ぎり)で納まりそうですけど、休日出勤回数が・・・。
でも、これを上手く乗り切れば、ゲキハロを見に行く余裕ができそうです。
というわけで最悪の場合、応援企画とマエノマツリとアトノマツリ、どれを諦めるか考え中。
まぁ、それだけといえば、それだけです。
・・・応援企画ってぶっちしても、お咎め無いよね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、山梨県のどこかw
DMC-FX2
17.4mm
ISO100相当
F10 1/125sec
もっとも佐紀ちゃんのキリンを、4列センター付近で見てしまった時点で、他の記憶が無くなってますけど(笑
今の状況だと、量産試作1号機(仮)は、この1ヶ月間がヤマ場でしょうか。
半ば交代勤務みたいな事をしているので、残業時間はそこそこ(というか上限ぎり)で納まりそうですけど、休日出勤回数が・・・。
でも、これを上手く乗り切れば、ゲキハロを見に行く余裕ができそうです。
というわけで最悪の場合、応援企画とマエノマツリとアトノマツリ、どれを諦めるか考え中。
まぁ、それだけといえば、それだけです。
・・・応援企画ってぶっちしても、お咎め無いよね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、山梨県のどこかw
DMC-FX2
17.4mm
ISO100相当
F10 1/125sec
コメントをみる |

早業。
2006年9月28日
会社が田舎にあるものですから、昼夜を問わず、いろんな動物や虫を見かけるんですが、蛙を見たのは初めてです。
窓ガラスにずっと貼りついて、明かりに引き寄せられてくる虫を次々と食べてました。
この写真を撮ったすぐ後、静かに半身ほど後退して、ガラスに止まっていた虫(あごの辺りに写ってます)をペロリ。
当に、目にも留まらぬ早業でした。
DMC-FX2
5.8mm
ISO400相当
F2.8 1/8sec
窓ガラスにずっと貼りついて、明かりに引き寄せられてくる虫を次々と食べてました。
この写真を撮ったすぐ後、静かに半身ほど後退して、ガラスに止まっていた虫(あごの辺りに写ってます)をペロリ。
当に、目にも留まらぬ早業でした。
DMC-FX2
5.8mm
ISO400相当
F2.8 1/8sec
コメントをみる |

当落。
2006年9月26日家に帰ったら、もうポストに払込み用紙が(汗
1月7日(昼) エルダー@中野 当選
11月19日 ℃-ute@六本木 当選
で、落選確認・・・ワンダ@名古屋、昼夜とも落選でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ムービー。
今日は何の日?
中澤さん。
しかもロケ・・・っていうか外(汗
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鯖。
今朝、復活したようで。
久しぶりのはずだけど「またか・・・」って思っちゃうんだよな。
使い慣れてるから、まだ引っ越したりしないけど。
1月7日(昼) エルダー@中野 当選
11月19日 ℃-ute@六本木 当選
で、落選確認・・・ワンダ@名古屋、昼夜とも落選でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ムービー。
今日は何の日?
中澤さん。
しかもロケ・・・っていうか外(汗
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鯖。
今朝、復活したようで。
久しぶりのはずだけど「またか・・・」って思っちゃうんだよな。
使い慣れてるから、まだ引っ越したりしないけど。
コメントをみる |

High Speed。
2006年9月24日コメント (3)
携帯の買い増しをしました。
夕方から行動開始。
とりあえず新宿に。
機種は前から決めてあるので、価格次第で、今日買うかどうかです。
とりあえず店員にきいたら、ちょっと予算オーバー。
で詳しく聞いてみると
・いちねん割引きとファミリー割引き両方入ってると、-3k
自分みたいに元々契約していても引いてくれるそうで。
他に
・貯まってるDoCoMoのポイントが3k
・店のポイントが2k
ということで、約8k引いてもらって、購入しました。
近くのマックに入って、ちょっといじってみる。
「はやっ!」
サイトを開く時間が半端なく速い。
まぁ、自宅はともかく、実家(未だに圏外)や、うちまでHigh Speedエリアになるのは何年後でしょうw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手続きの待ち時間に、渋谷まで行ってきました。
私が行く前に、恐い人でも現れたのでしょうか、佐紀ちゃんの写真が何点か売り切れに。
OKINAWAパート8の佐紀ちゃんが売り切れてたので、ついセットで買ってしまいましたw
夏ハロの写真集も売り切れだそうで、近くの本屋さんで購入することに。
フィルム風ステッカーは、また5枚購入。
未だに、佐紀ちゃんが引けません。
前回と合わせて、9枚里親募集中です。
・矢口さん
・辻さん
・村田さん
・里田さん
・三好さん
・岡田さん
・徳永さん
・岡井さん
・有原さん
他の写真も引き続き、里親募集中です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川口とか六本木とか
どっちも、2公演目です。
℃-uteはアルバム曲の披露があると思うので、自分的には昨年11月の「わっきゃない」から5曲連続で、新曲初披露に立ち会ってきた記録が途絶えることになりそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は東京駅
N902iX
4.8mm
F3.6 1/30sec
携帯の内蔵カメラの進化には、機種変の度に驚かされます。
それにしても窓が汚いな。
夕方から行動開始。
とりあえず新宿に。
機種は前から決めてあるので、価格次第で、今日買うかどうかです。
とりあえず店員にきいたら、ちょっと予算オーバー。
で詳しく聞いてみると
・いちねん割引きとファミリー割引き両方入ってると、-3k
自分みたいに元々契約していても引いてくれるそうで。
他に
・貯まってるDoCoMoのポイントが3k
・店のポイントが2k
ということで、約8k引いてもらって、購入しました。
近くのマックに入って、ちょっといじってみる。
「はやっ!」
サイトを開く時間が半端なく速い。
まぁ、自宅はともかく、実家(未だに圏外)や、うちまでHigh Speedエリアになるのは何年後でしょうw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手続きの待ち時間に、渋谷まで行ってきました。
私が行く前に、恐い人でも現れたのでしょうか、佐紀ちゃんの写真が何点か売り切れに。
OKINAWAパート8の佐紀ちゃんが売り切れてたので、ついセットで買ってしまいましたw
夏ハロの写真集も売り切れだそうで、近くの本屋さんで購入することに。
フィルム風ステッカーは、また5枚購入。
未だに、佐紀ちゃんが引けません。
前回と合わせて、9枚里親募集中です。
・矢口さん
・辻さん
・村田さん
・里田さん
・三好さん
・岡田さん
・徳永さん
・岡井さん
・有原さん
他の写真も引き続き、里親募集中です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川口とか六本木とか
どっちも、2公演目です。
℃-uteはアルバム曲の披露があると思うので、自分的には昨年11月の「わっきゃない」から5曲連続で、新曲初披露に立ち会ってきた記録が途絶えることになりそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は東京駅
N902iX
4.8mm
F3.6 1/30sec
携帯の内蔵カメラの進化には、機種変の度に驚かされます。
それにしても窓が汚いな。
最後かな。
2006年9月21日
久しぶりに仕事の話(面白くないと思うけど)
自分、普段は複数の仕事を同時進行しているのですが、7月からは殆んどの時間を一つのプロジェクトに費やしています。
それは、自分が(中途で)入社した頃に開発をスタートして、未だに軌道に乗っていない製品・・・だめなんじゃなくて凄過ぎる製品。
9年前にプロジェクトが始まって、7年前に受注開始。
この時点で、完全にオーバースペック。
それは、顧客の要求性能を完全に超越しているだけじゃなくて、価格は3倍以上、ランニングコストは2倍以上。
高級オーディオのような趣味の世界なら、世間の注目を集める事もありますが、こんな「超ど級」の製品、産業機器の世界では見向きもされません。
それでも、試験的に導入してくれる顧客がいて、少しずつフィードバックをかけながらモデルチェンジを繰り返して・・・最近、やっと業界の要求が製品の性能に追い付いてきました。
この夏からは、量産化に向けた本気のモデルチェンジ。
会社の上のほうも乗り気になっているようで、現場の言う事に理解を示してくれます(聞いてくれるとは限らないけど)。
自分、プロジェクトの最初から参加しているだけに、やっと日の目を見た気がして嬉しくて。
そんな矢先、秋の人事で、この一番楽しい時期にプロジェクトを離れる事になりました。
部署が二つに分裂し、自分のグループは違う方の部署に。
ところが翌日、お偉いさんに呼び出され、来春まで兼任とか(ぉぃぉぃ)。
結局、今までと同じ仕事を続けることになるのですが、このプロジェクトについては期限を切られたのと同じ。
あと半年で結果を出さないと、自分の手で完成させることができなくなります。
気合は充分。
自分にとっては、現場での最後の大仕事になる気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
告知
?ガラガラくじの写真、差し上げます。
・後藤さん
・石川さん
・辻さん
?文化祭の写真、お譲りします。
・メタリック
・写真セットA
・写真セットB
・メイキング写真A
・メイキング写真B
・会場限定ポストカードサイズ
でメンバーは
・嗣永さん
・徳永さん
・須藤さん
・菅谷さん
の4人です。
?フィルム風ステッカー、お譲りします。
・矢口さん
・辻さん
・里田さん
・岡井さん
知り合い限定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は広島西飛行場の昔w
Nikon Coolpix900
5.8mm
F6.6 1/188sec
自分、普段は複数の仕事を同時進行しているのですが、7月からは殆んどの時間を一つのプロジェクトに費やしています。
それは、自分が(中途で)入社した頃に開発をスタートして、未だに軌道に乗っていない製品・・・だめなんじゃなくて凄過ぎる製品。
9年前にプロジェクトが始まって、7年前に受注開始。
この時点で、完全にオーバースペック。
それは、顧客の要求性能を完全に超越しているだけじゃなくて、価格は3倍以上、ランニングコストは2倍以上。
高級オーディオのような趣味の世界なら、世間の注目を集める事もありますが、こんな「超ど級」の製品、産業機器の世界では見向きもされません。
それでも、試験的に導入してくれる顧客がいて、少しずつフィードバックをかけながらモデルチェンジを繰り返して・・・最近、やっと業界の要求が製品の性能に追い付いてきました。
この夏からは、量産化に向けた本気のモデルチェンジ。
会社の上のほうも乗り気になっているようで、現場の言う事に理解を示してくれます(聞いてくれるとは限らないけど)。
自分、プロジェクトの最初から参加しているだけに、やっと日の目を見た気がして嬉しくて。
そんな矢先、秋の人事で、この一番楽しい時期にプロジェクトを離れる事になりました。
部署が二つに分裂し、自分のグループは違う方の部署に。
ところが翌日、お偉いさんに呼び出され、来春まで兼任とか(ぉぃぉぃ)。
結局、今までと同じ仕事を続けることになるのですが、このプロジェクトについては期限を切られたのと同じ。
あと半年で結果を出さないと、自分の手で完成させることができなくなります。
気合は充分。
自分にとっては、現場での最後の大仕事になる気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
告知
?ガラガラくじの写真、差し上げます。
・後藤さん
・石川さん
・辻さん
?文化祭の写真、お譲りします。
・メタリック
・写真セットA
・写真セットB
・メイキング写真A
・メイキング写真B
・会場限定ポストカードサイズ
でメンバーは
・嗣永さん
・徳永さん
・須藤さん
・菅谷さん
の4人です。
?フィルム風ステッカー、お譲りします。
・矢口さん
・辻さん
・里田さん
・岡井さん
知り合い限定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は広島西飛行場の昔w
Nikon Coolpix900
5.8mm
F6.6 1/188sec
コメントをみる |

ご当地写真の都内3店分を確保するために、夕方からハロショを回ってきました。
上野
商品待ちの人が外にいっぱい。
店の中も、結構混んでました。
ハロショに行くのは、8月27日以来だったので、買うものたくさん。
わっぺんを買って、ガラガラ1回・・・2等。
ののさんの写真を貰いました。
原宿
客がいない・・・まぁ、いつ行っても空いてる気がしますが。
ご当地写真と、上野で買えなかった沖縄の写真を購入。
文化祭でもらった券で、ガラガラ1回・・・2等。
後藤さんの写真を貰いました。
渋谷
空いてました。
ご当地写真と、再びわっぺんを購入。
わっぺんでガラガラ1回・・・2等。
石川さんの写真を貰いました。
結局、早貴ちゃんのトレカサイズ写真を入手できず。
なんだか、運を無駄に使った気がしないでもない・・・。
ガラガラくじの写真、欲しい人に差し上げます(知り合い限定)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
文化祭の写真。
Berryzの写真セットをバラします。
・メタリック
・写真セットA
・写真セットB
・メイキング写真A
・メイキング写真B
・会場限定ポストカードサイズ(熊井さん以外)
以上6枚です。
・嗣永さん
・徳永さん
・須藤さん
・夏焼さん → 恵野様
・熊井さん
・菅谷さん
こちらも、知り合い限定で。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フィルム風ステッカー
5枚、買ってみました。
・矢口さん
・辻さん
・里田さん
・夏焼さん
・岡井ちゃん
全部お譲りします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お知らせ
メピラス君の写真シェアの
・辻さん
・須藤さん
・村上さん
の写真は、私が預かっています。
できれば、9月30日か10月8日にお渡ししたいと思います。
該当者の方、よろしくお願いします。
・・・なんだか告知ばっかり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、代々木第一体育館
N901iS
3.8mm
F4.0 1/4sec
・・・そこまで書くこと無いかw
上野
商品待ちの人が外にいっぱい。
店の中も、結構混んでました。
ハロショに行くのは、8月27日以来だったので、買うものたくさん。
わっぺんを買って、ガラガラ1回・・・2等。
ののさんの写真を貰いました。
原宿
客がいない・・・まぁ、いつ行っても空いてる気がしますが。
ご当地写真と、上野で買えなかった沖縄の写真を購入。
文化祭でもらった券で、ガラガラ1回・・・2等。
後藤さんの写真を貰いました。
渋谷
空いてました。
ご当地写真と、再びわっぺんを購入。
わっぺんでガラガラ1回・・・2等。
石川さんの写真を貰いました。
結局、早貴ちゃんのトレカサイズ写真を入手できず。
なんだか、運を無駄に使った気がしないでもない・・・。
ガラガラくじの写真、欲しい人に差し上げます(知り合い限定)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
文化祭の写真。
Berryzの写真セットをバラします。
・メタリック
・写真セットA
・写真セットB
・メイキング写真A
・メイキング写真B
・会場限定ポストカードサイズ(熊井さん以外)
以上6枚です。
・嗣永さん
・徳永さん
・須藤さん
・夏焼さん → 恵野様
・熊井さん
・菅谷さん
こちらも、知り合い限定で。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フィルム風ステッカー
5枚、買ってみました。
・矢口さん
・辻さん
・里田さん
・夏焼さん
・岡井ちゃん
全部お譲りします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お知らせ
メピラス君の写真シェアの
・辻さん
・須藤さん
・村上さん
の写真は、私が預かっています。
できれば、9月30日か10月8日にお渡ししたいと思います。
該当者の方、よろしくお願いします。
・・・なんだか告知ばっかり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
写真は、代々木第一体育館
N901iS
3.8mm
F4.0 1/4sec
・・・そこまで書くこと無いかw
忙しいけど・・・。
2006年9月13日なんか暇になりました。
要は仕事が上手く進んでないんですが、
今のところ自分の範疇じゃないので、
ひたすら「待ち」です・・・気は抜けないんですけどネ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月と10月の予定
現場が少ないので、2ヶ月まとめて
9/17 文化祭@パシフィコ横浜
9/23 吉田拓郎&かぐや姫@つま恋
9/30 Berryz工房@川口リリア
10/ 8 ℃-ute@ラフォーレ六本木
10/14 米米CLUB「マエノマツリ」@SSA
10/19 米米CLUB「アトノマツリ」@横浜アリーナ
10/22 米米CLUB「アトノマツリ」@横浜アリーナ
一番楽しみなのは、米米よりも、かぐや姫です。
解散した時、自分はまだ中学生でしたから、生で見たことがないんです。
その後、何度も再結成してますが(笑)、なかなか見る機会が無くて・・・ぐだぐだなジジィの「集い」にならなければ良いんですけど(汗
要は仕事が上手く進んでないんですが、
今のところ自分の範疇じゃないので、
ひたすら「待ち」です・・・気は抜けないんですけどネ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月と10月の予定
現場が少ないので、2ヶ月まとめて
9/17 文化祭@パシフィコ横浜
9/23 吉田拓郎&かぐや姫@つま恋
9/30 Berryz工房@川口リリア
10/ 8 ℃-ute@ラフォーレ六本木
10/14 米米CLUB「マエノマツリ」@SSA
10/19 米米CLUB「アトノマツリ」@横浜アリーナ
10/22 米米CLUB「アトノマツリ」@横浜アリーナ
一番楽しみなのは、米米よりも、かぐや姫です。
解散した時、自分はまだ中学生でしたから、生で見たことがないんです。
その後、何度も再結成してますが(笑)、なかなか見る機会が無くて・・・ぐだぐだなジジィの「集い」にならなければ良いんですけど(汗
コメントをみる |

大阪(2)。
2006年8月27日心斎橋
Berryz関西限定、一通り買ってきます。
ももとちなが、品切れ。
京都に行くか。
四条烏丸
無事、購入完了。
初挑戦のじゃんけんゲームは、2戦2勝。
佐紀ちゃんの写真を2枚もらいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このあと、新宿に会場するつもりだったのですが、京都に寄ったため、最終公演の開演時間に間に合わなくなり、そのまま家に帰ることに・・・。
ところが京都駅で、財布の中に通販でもらったラッキーチケットが入っているのに気付き、結局渋谷へ(何やってんだか)
買ってなかった都内限定だけ買って、ラッキーチケットでじゃんけん1回。
今度は負けました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後の予定
今以上に忙しくなりそうなんで、はっきりしません。
9月17日 文化祭
9月30日 Berryzイベ
無茶をしても行くのは、これだけかな。
Berryz関西限定、一通り買ってきます。
ももとちなが、品切れ。
京都に行くか。
四条烏丸
無事、購入完了。
初挑戦のじゃんけんゲームは、2戦2勝。
佐紀ちゃんの写真を2枚もらいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このあと、新宿に会場するつもりだったのですが、京都に寄ったため、最終公演の開演時間に間に合わなくなり、そのまま家に帰ることに・・・。
ところが京都駅で、財布の中に通販でもらったラッキーチケットが入っているのに気付き、結局渋谷へ(何やってんだか)
買ってなかった都内限定だけ買って、ラッキーチケットでじゃんけん1回。
今度は負けました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後の予定
今以上に忙しくなりそうなんで、はっきりしません。
9月17日 文化祭
9月30日 Berryzイベ
無茶をしても行くのは、これだけかな。
コメントをみる |

大阪。
2006年8月26日夏夏@大阪厚生年金会館に行ってきました。
昼は3階C列、夜は3階L列とステージが遠かったんですが、両隣に恵まれてかなり楽しんできました。
サクッと、書いておきます。
しりとりは
昼公演
嗣「くいだおれ」
須「レッスンで」
清「でかい靴」
菅「つぐながももこ」
嗣「動きづらいよ〜」
夜公演
嗣「たこやき」
須「今日、新幹線の中で」
清「カフェラテをこぼした」
菅「つぐながももこ」
嗣「ホントのことじゃない・・・でもしりとりになってない!」
めだか師匠は、ついにやってくれました。
クマさんに頭を押さえられた佐紀ちゃんが、パンチ&キック(もちろん届かないw)
「今日はこれぐらいで勘弁しといたる。」
昼公演はそれだけだったんですが、夜公演は、6人がコケてステージに倒れ込むところまで(ぉぃぉぃ)
梨沙子
3階席からなので勘違いかもしれませんが、良く声が出ていたようですし、気になっていた荒っぽさも無くて、私が見た中で最高の出来だったと思います。
夜公演のアンコールのMCでは、一人涙してました。
クマさん
Remember youの最後の裏声、ツアーが進むにつれて、どんどん良くなっていった気がします。
ちな
寸劇のセリフは、昼夜とも1回ぐらい噛んだ気がするけど、ほぼ完璧でした。
それにしても、一人だけ飛び抜けて黒い。
誰かさんじゃないけど「焦げてる」(爆)
肩や背中もきれいに日焼けしているんだけど、腕と脚が少し赤いようなんで、お台場焼けかな?
あとは、帰ってから追記するかも。
明日は、心斎橋に寄ってから東京に向かいます。
昼は3階C列、夜は3階L列とステージが遠かったんですが、両隣に恵まれてかなり楽しんできました。
サクッと、書いておきます。
しりとりは
昼公演
嗣「くいだおれ」
須「レッスンで」
清「でかい靴」
菅「つぐながももこ」
嗣「動きづらいよ〜」
夜公演
嗣「たこやき」
須「今日、新幹線の中で」
清「カフェラテをこぼした」
菅「つぐながももこ」
嗣「ホントのことじゃない・・・でもしりとりになってない!」
めだか師匠は、ついにやってくれました。
クマさんに頭を押さえられた佐紀ちゃんが、パンチ&キック(もちろん届かないw)
「今日はこれぐらいで勘弁しといたる。」
昼公演はそれだけだったんですが、夜公演は、6人がコケてステージに倒れ込むところまで(ぉぃぉぃ)
梨沙子
3階席からなので勘違いかもしれませんが、良く声が出ていたようですし、気になっていた荒っぽさも無くて、私が見た中で最高の出来だったと思います。
夜公演のアンコールのMCでは、一人涙してました。
クマさん
Remember youの最後の裏声、ツアーが進むにつれて、どんどん良くなっていった気がします。
ちな
寸劇のセリフは、昼夜とも1回ぐらい噛んだ気がするけど、ほぼ完璧でした。
それにしても、一人だけ飛び抜けて黒い。
誰かさんじゃないけど「焦げてる」(爆)
肩や背中もきれいに日焼けしているんだけど、腕と脚が少し赤いようなんで、お台場焼けかな?
あとは、帰ってから追記するかも。
明日は、心斎橋に寄ってから東京に向かいます。
コメントをみる |

では。
2006年8月25日携帯から簡易更新です。
劇ハロ・・・全落
グッズだけでも買いに行こうかな。
あっ、℃-ute確認するの忘れたw
では、行ってきます。
界隈で大阪に行くの、自分だけみたいなんで、代理購入承ります。
9時ぐらいまでに携帯にレスください
劇ハロ・・・全落
グッズだけでも買いに行こうかな。
あっ、℃-ute確認するの忘れたw
では、行ってきます。
界隈で大阪に行くの、自分だけみたいなんで、代理購入承ります。
9時ぐらいまでに携帯にレスください
コメントをみる |

koma劇場。
2006年8月21日見てきました。
今日1回だけのつもりです。
今までの娘。のミュージカルとは全くレベルが違うけど、残念ながら自分的には大絶賛するほどでは無かった。
今までみたいにファンじゃないと、楽しめない、理解できない、なんてことはないです。
むしろ一般の親子連れに見て欲しいと思いますが、料金が高いですよね。
まずダメだなと思ったところ
・声量不足
・ゲストの弊害?
・剣の試合の小ネタ
声量不足
これは深刻ですね。
目の前で歌っているのに、4列目にいる自分まで、マイクを通さない生の声が聞こえてこない・・・娘。の半分ぐらいがそうでした。
声量が無いために、声の強弱で演じるというテクニックが使えません。
今回、舞台の発声方法を身に付けてきた出演者もいるわけですから、練習不足とは思えないんですが・・・。
ゲストの弊害
1回しか見てないので、推測でしかないのですが・・・
牢番の会話だけ、間がバラバラに感じました。
辻さん三好さん岡田さんの演技が、特に劣っているとは思えないので、原因はゲストがあると組み合わせが変わるためではないかと。
客寄せ(?)のためのゲスト出演なんてしないで、固定したメンバーで演じて欲しかった気がします。
剣の試合の小ネタ
普通に試合のシーンを演じて、シリアスな雰囲気のまま、サファイアとフランツの戦いになるほうが、自然なんじゃないでしょうか?
必然性の無い余計な演出が、流れを乱している気がして仕方が無かった。
・・・悪口はこの辺にして。
高橋さん
やはり立ち居振る舞いが、自然で綺麗。
歩き出す瞬間、立ち止まる瞬間が印象に残りました。
身のこなしは、箙さんに全く引けを取らないです。
石川さん
今日、一番驚いたのが石川さんでした。
舞台の発声方法を身に付けてきたというのは、彼女です。
音程の不安定さは相変わらずですけど・・・w
久住さん
ホントに馬鹿なんじゃないかと思うぐらい、自然に演じてました。
自分の台詞が無い時に、素に戻ってしまう人が何人か見受けられた中で、彼女はずっと大臣のアフォ息子で居続けてました。
技術的に上手いか下手かじゃなくて、存在感がミラクルですよ、この子。
藤本さん吉澤さん
新たな発見では無いですけど、この二人の実力は凄いわ。
ヘケートと大臣、二人のシーンは息を飲みました。
と色々勝手な事書いてきましたけど、自分的に今日一番良かったのは、ののさんの元気な姿が見られたこと(結局そこか)
杖をつかずに歩いている姿に、ちょっと心配になりながら、とても嬉しかった。
で明日はお台場に行ってきます。
今日1回だけのつもりです。
今までの娘。のミュージカルとは全くレベルが違うけど、残念ながら自分的には大絶賛するほどでは無かった。
今までみたいにファンじゃないと、楽しめない、理解できない、なんてことはないです。
むしろ一般の親子連れに見て欲しいと思いますが、料金が高いですよね。
まずダメだなと思ったところ
・声量不足
・ゲストの弊害?
・剣の試合の小ネタ
声量不足
これは深刻ですね。
目の前で歌っているのに、4列目にいる自分まで、マイクを通さない生の声が聞こえてこない・・・娘。の半分ぐらいがそうでした。
声量が無いために、声の強弱で演じるというテクニックが使えません。
今回、舞台の発声方法を身に付けてきた出演者もいるわけですから、練習不足とは思えないんですが・・・。
ゲストの弊害
1回しか見てないので、推測でしかないのですが・・・
牢番の会話だけ、間がバラバラに感じました。
辻さん三好さん岡田さんの演技が、特に劣っているとは思えないので、原因はゲストがあると組み合わせが変わるためではないかと。
客寄せ(?)のためのゲスト出演なんてしないで、固定したメンバーで演じて欲しかった気がします。
剣の試合の小ネタ
普通に試合のシーンを演じて、シリアスな雰囲気のまま、サファイアとフランツの戦いになるほうが、自然なんじゃないでしょうか?
必然性の無い余計な演出が、流れを乱している気がして仕方が無かった。
・・・悪口はこの辺にして。
高橋さん
やはり立ち居振る舞いが、自然で綺麗。
歩き出す瞬間、立ち止まる瞬間が印象に残りました。
身のこなしは、箙さんに全く引けを取らないです。
石川さん
今日、一番驚いたのが石川さんでした。
舞台の発声方法を身に付けてきたというのは、彼女です。
音程の不安定さは相変わらずですけど・・・w
久住さん
ホントに馬鹿なんじゃないかと思うぐらい、自然に演じてました。
自分の台詞が無い時に、素に戻ってしまう人が何人か見受けられた中で、彼女はずっと大臣のアフォ息子で居続けてました。
技術的に上手いか下手かじゃなくて、存在感がミラクルですよ、この子。
藤本さん吉澤さん
新たな発見では無いですけど、この二人の実力は凄いわ。
ヘケートと大臣、二人のシーンは息を飲みました。
と色々勝手な事書いてきましたけど、自分的に今日一番良かったのは、ののさんの元気な姿が見られたこと(結局そこか)
杖をつかずに歩いている姿に、ちょっと心配になりながら、とても嬉しかった。
で明日はお台場に行ってきます。
コメントをみる |

仙台。
2006年8月20日到着してから2時間、眠い・・・。
昨日は体力を温存していたはずなのに、うちに帰ってから手の震えが止まらなかったり・・・熱中症か?
体力的に結構厳しいけど、このツアー最高の席なんで頑張りますよ。
物販
開始は、14時からかな。
日替わりパスは、熊井さん。
開場前に売り切れました。
入場
2列目だと思ってたら
・・・最前通路とか
終了
振りマネ
推しジャン
アンコール
全てやり切った。
以上。
何故かわかりませんが、千奈美に笑われたのと、梨沙子に覗き込むように見られたのは、予定外でしたが・・・w
新幹線
窓側の席が取れなかったので、3人掛けの通路側。
隣はジャニヲタ(?)と思われる女性二人組。
「Berryz工房にサンプラザを取られた」とか言ってました。
二言三言、話をしましたが、オクの話、遠征の話・・・やってることは同じですね。
帰りの列車が同じだろう事は予想してましたが、隣の車両に乗ってました。
ヲタが意味も無く、自分の横の通路を行ったり来たり・・・あのなぁ。
自分の横を通ってトイレに行ったメンバーが二人。
彼女達の乗っていた車両のトイレの前がヲタだらけだったからか、わざわざ隣の隣の車両まで行ったみたいです。
東京駅
同じ列車に乗ってきたヲタ、ホームで待ち構えていたヲタ。
自分は、さっさと東海道線のホームに行ったので、あとどうなったか知りませんが、23時過ぎまでヲタに追い回される彼女達が、ちょっと可哀そうに思いました。
神席
チケットを譲ってくれためぐっち、ホントにありがとう。
明日は、新宿に行きます。
昨日は体力を温存していたはずなのに、うちに帰ってから手の震えが止まらなかったり・・・熱中症か?
体力的に結構厳しいけど、このツアー最高の席なんで頑張りますよ。
物販
開始は、14時からかな。
日替わりパスは、熊井さん。
開場前に売り切れました。
入場
2列目だと思ってたら
・・・最前通路とか
終了
振りマネ
推しジャン
アンコール
全てやり切った。
以上。
何故かわかりませんが、千奈美に笑われたのと、梨沙子に覗き込むように見られたのは、予定外でしたが・・・w
新幹線
窓側の席が取れなかったので、3人掛けの通路側。
隣はジャニヲタ(?)と思われる女性二人組。
「Berryz工房にサンプラザを取られた」とか言ってました。
二言三言、話をしましたが、オクの話、遠征の話・・・やってることは同じですね。
帰りの列車が同じだろう事は予想してましたが、隣の車両に乗ってました。
ヲタが意味も無く、自分の横の通路を行ったり来たり・・・あのなぁ。
自分の横を通ってトイレに行ったメンバーが二人。
彼女達の乗っていた車両のトイレの前がヲタだらけだったからか、わざわざ隣の隣の車両まで行ったみたいです。
東京駅
同じ列車に乗ってきたヲタ、ホームで待ち構えていたヲタ。
自分は、さっさと東海道線のホームに行ったので、あとどうなったか知りませんが、23時過ぎまでヲタに追い回される彼女達が、ちょっと可哀そうに思いました。
神席
チケットを譲ってくれためぐっち、ホントにありがとう。
明日は、新宿に行きます。
コメントをみる |
