昼公演。
2004年9月27日Wスタンバイ仙台のレポです。
25日の日記にも書きましたが、熊井さんが学校行事のためお休み。
熊井さんのパートですが・・・
自分、熊井さんの声が聞き分けられていないので、誰がフォローしたのかはっきりしませんが(汗)、「蝉」は、パートが続いている菅谷さんが歌っていたと思います。
最初の全員MCの後、3曲目に、Wの新曲「ロボキッス」披露。
(これにより減った曲はありません。1曲追加です。)
衣装は、多分ジャケ写と同じだと思います。(のん:ピンク、あいぼん:ブルー)
歌に関しては、歌詞がはっきり聞き取れない程、音の悪い席だったので評価できません。
振り付けは、カワイイです。そしてスゴイです。
2人の息がぴったり合わないとできない振り付けです。
そして寸劇
内容を説明する前に、仙台のステージについて・・・
前後左右とも狭いため、上手、下手とも出入りが出来ません。
代わりに、ステージ後方のカーテン(クマのマロンちゃんが登場するところ)を使用していました。
この寸劇で、のんとあいぼんは、通常下手から登場し、上手にハケるのですが、今回は下手側階段を駆け降りて登場し、右側のカーテンにハケて行きました。
最後に3人が撤収して行ったのも、右側のカーテン。
そして寸劇の後のキャプテンのMCは、右側のポップアップ(「恋バカ」でのんが飛び出すところ)から、静かに登場して・・・となりました。
嗣永さんが代役を務めたので「徳さん、熊さん」から「徳さん、桃さん」に。
嗣永さんは、「もも」の2文字ではなく、桃の絵の描かれたプレートを衣装に付けてました。
・徳さん「獣の気配が」ご隠居「獣が苦手」 → 徳さん「鬼の気配が」ご隠居「鬼と犬が苦手」
・徳さん「鬼は鬼でも、桃太郎の鬼」 → 「も・も・お・に!」(かなり無理が・・・汗)
・晩御飯何にする?
徳さん「山菜ごはん」
桃さん「サーロインステーキ」徳さん「無いから」
ご隠居「ピザでも頼みましょうか」徳さん「もっともっともっともっと無いから!」
・のん「くまんばち」 → 「モモンガ」
・徳さん、左側のカーテンに向かって、モモンガ退治。
・あいぼん「くまざさで手を切った」→「ふとももをつった」
・熊さん「そうですネ!」→桃さん「よく言われるんですぅ〜」
・ステージの都合から、あいぼんの登場、退場のアドリブはありませんでした。
3人ともかなり緊張していたとは思いますが、大きなミスは無かったと思います。
毎度毎度のグダグダMC
恒例のアカペラは「白い色は恋人の色」一度失敗しましたが、2回目は成功。
新曲の話。あいぼんがゼンマイのロボット、のんが空気のロボット(間奏の振り付けにもあります)
客席からの「エコだね」の声に答えて、あいぼん「エコモニです」・・・衣装の色は似てるけどネ(^^;;
他には、牛タン〜ねぎタン塩の話、ZeppSendaiは4年ぶり・・・とか。
最後に、ジャンケンはのんの勝ち。
このツアーで初めてのファミリー席だったので、じっくり見ることができました・・・
佐紀ちゃんを(ぉぃ!)
25日の日記にも書きましたが、熊井さんが学校行事のためお休み。
熊井さんのパートですが・・・
自分、熊井さんの声が聞き分けられていないので、誰がフォローしたのかはっきりしませんが(汗)、「蝉」は、パートが続いている菅谷さんが歌っていたと思います。
最初の全員MCの後、3曲目に、Wの新曲「ロボキッス」披露。
(これにより減った曲はありません。1曲追加です。)
衣装は、多分ジャケ写と同じだと思います。(のん:ピンク、あいぼん:ブルー)
歌に関しては、歌詞がはっきり聞き取れない程、音の悪い席だったので評価できません。
振り付けは、カワイイです。そしてスゴイです。
2人の息がぴったり合わないとできない振り付けです。
そして寸劇
内容を説明する前に、仙台のステージについて・・・
前後左右とも狭いため、上手、下手とも出入りが出来ません。
代わりに、ステージ後方のカーテン(クマのマロンちゃんが登場するところ)を使用していました。
この寸劇で、のんとあいぼんは、通常下手から登場し、上手にハケるのですが、今回は下手側階段を駆け降りて登場し、右側のカーテンにハケて行きました。
最後に3人が撤収して行ったのも、右側のカーテン。
そして寸劇の後のキャプテンのMCは、右側のポップアップ(「恋バカ」でのんが飛び出すところ)から、静かに登場して・・・となりました。
嗣永さんが代役を務めたので「徳さん、熊さん」から「徳さん、桃さん」に。
嗣永さんは、「もも」の2文字ではなく、桃の絵の描かれたプレートを衣装に付けてました。
・徳さん「獣の気配が」ご隠居「獣が苦手」 → 徳さん「鬼の気配が」ご隠居「鬼と犬が苦手」
・徳さん「鬼は鬼でも、桃太郎の鬼」 → 「も・も・お・に!」(かなり無理が・・・汗)
・晩御飯何にする?
徳さん「山菜ごはん」
桃さん「サーロインステーキ」徳さん「無いから」
ご隠居「ピザでも頼みましょうか」徳さん「もっともっともっともっと無いから!」
・のん「くまんばち」 → 「モモンガ」
・徳さん、左側のカーテンに向かって、モモンガ退治。
・あいぼん「くまざさで手を切った」→「ふとももをつった」
・熊さん「そうですネ!」→桃さん「よく言われるんですぅ〜」
・ステージの都合から、あいぼんの登場、退場のアドリブはありませんでした。
3人ともかなり緊張していたとは思いますが、大きなミスは無かったと思います。
毎度毎度のグダグダMC
恒例のアカペラは「白い色は恋人の色」一度失敗しましたが、2回目は成功。
新曲の話。あいぼんがゼンマイのロボット、のんが空気のロボット(間奏の振り付けにもあります)
客席からの「エコだね」の声に答えて、あいぼん「エコモニです」・・・衣装の色は似てるけどネ(^^;;
他には、牛タン〜ねぎタン塩の話、ZeppSendaiは4年ぶり・・・とか。
最後に、ジャンケンはのんの勝ち。
このツアーで初めてのファミリー席だったので、じっくり見ることができました・・・
佐紀ちゃんを(ぉぃ!)
コメント