静岡市民文化会館。
行ってきました。
このホールは、おとめコン以来です。

とりあえず、サクッと。

2階で一人で見るつもりだったんですけど、隣が一般人(?)の女性だったので、5連番に加わりました。

Berryzたちは、昨日の疲れを感じさせない、元気なステージでした。

梨沙子の髪型は、ふたつしばり(生写真セットBの髪型)

梨沙子、調子が悪いというより、歌い方が荒っぽくなったのかな?

しりとりは、また変わってました(忘れたw)
でも、オチが付いたんじゃなくて・・・ね

で、5連番はちょっとキケンで、ときどきキモかったけど、楽しめました(爆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今更ですが、夏夏の生写真をバラします。

・Tシャツ&生写真セット(中野以外全部)
・日替わり生写真セット(中野以外全部)
・生写真セットB(静岡から発売されたもの)
・通販限定メイキング生写真セット
・あと大阪で発売されそうな、凶悪なセット(?)

他の生写真セットもバラしたほうがいいのかな?・・・みんな全部セット買ってる気がするけど(汗)
とりあえず、(↑)のご意見も含めレスくださいませ。
 
 
 
お願い。
誰か中野の写真譲って下さい。

・Tシャツ&生写真セット
・日替わり生写真セット
・日替わり生写真セットB

それから、ミニクリアファイルは静岡で無事揃いましたが、あれば買い取ります。
 
 
LAWSONは、随分前に無くなってたらしいです。
家に帰ってから調べてみたら、自分が前回、池下に行ったのはスイッチON!(去年の9月)。
一年近く前だったんですね・・・どうりで知らなかったわけだ。

というわけで、愛知の感想とか簡単に

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スカートの文字ですが
Doki!
Tsurenai...
Kininaru?
でした。

それから全員ではないと思いますが、上半身のどこかに「Doki!」って入ってました。

照明ですが、曲中にはあまり変化が無くて、曲が終わったときに大きく変化するとか、そんな感じでした。

枝の動きについては、殆んど見てなかった・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昼公演は、音を外す人が多かった気がします。
一人や二人じゃなかったので、メンバーの体調とかじゃなくて、返しの音が聞き取り辛かったのでは?

夜公演では、スタッフのミスがありました。
オープニングの寸劇で、始まると同時に照明が???
始まるタイミングを逃してしまった千奈美ちゃんがちょっと戸惑ってました。

少しして佐紀ちゃんが、先に台詞を言い始めて、事なきを得たかと思いきや、今度は千奈美ちゃんの声が出ません。
今度は音響のトラブルです。

これが心理的に影響したのでしょうか、千奈美ちゃんの見せ場である寸劇3はかなりボロボロになってしまいました。
これまで5公演、多少噛むことはあっても、ほぼノーミスで通してきただけに、ちょっとかわいそうになりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

寸劇2のしりとりですが、夜公演は変えてきました

それまでの5公演は
嗣「暑い」
須「息苦しい」
清「いつまでも」
菅「ももこつぐなが」
だったのが

夜公演では
嗣「しゃちほこ」
須「コケコッコ」
清「小指立つ」
菅「つぐながももこ」
ご当地ネタを入れつつ、やっぱり桃子にw

「なによそれ!」って言ってる桃子の小指は立ってなかったけど、
「あなたのこと見てたから」って叫んでる桃子の小指は立ってました。
なんでだ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

誕生日が近かったこともあってか、昼夜ともアンコールが友理奈コールになりました。

自分は、ちょっとビミョーな感じがしたので、昼は声を出しませんでした。
夜は、一応友理奈コールに加わってましたが。

夜公演のアンコールのMCで、「友理奈コールありがとうございました」と熊井さんから一言ありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

熊井さんと菅谷さんの声の調子がいまひとつだった気がしました。
菅谷さんは、市原でも調子がよくなかった気がするんですけど・・・。
体調管理には気をつけましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そう言う自分は風邪が悪化してしまい、今日は仕事を定時で終えて帰宅。
不在票が1枚来てました。

「リボンの騎士」21日のチケットでした。
18日と殆んど同じ席なんだけど(^^;;

それにしても郵便屋さん、不在票の差出人に「Berryz工房」とか「リボンの騎士」とか書くのはやめてください(泣)
 
 

池下。

2006年8月6日
10時、物販開始。
日替わりパスは、佐紀ちゃん。

それにしても、列が進まない・・・前回より、ましな気がしないでもないけど。

向かいのLAWSONが無くなってる件について

市原4公演

2006年8月3日
見てきました。

詳細なレポはきっと書かないと思いますが、とりあえずの感想とか気が付いたこととかを忘れないうちに。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

構成
オープニングの寸劇からシンデレラまでが、一泊二日の夏合宿という一つのストーリィとして展開し、そのあとシングル3曲、アンコールと続く構成になっています。
テーマは、恋に恋する女の子たち。
等身大の彼女たちに近い寸劇や選曲に、好感が持てるというか大満足。

不満点を挙げるとすれば、ピリリがなぜ最後なのか?
・ピリリを歌うなら、ストーリィの中に組み込んで欲しかった。
・最後は、持ち歌にもっと相応しい曲があるのでは?
すばらしい構成のLiveなのに、最後がすっきりしませんでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

セット、照明
ステージ後方がセットで占められてなく、背面の壁が見える部分が多いです。
見かたによっては「セットがしょぼくなった?」とも。
始まる前までは「ん?」と思っていたのですが、ストーリィの進行に合わせて、時間の経過を背景の照明の変化で表していました。
憶えているのは「蝉」を歌っている間に夕焼けから夜空に変化したことぐらいですが。

スクリーンの両側の枝も、ときどき動いてました。
この辺は、名古屋で確認したいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

衣装
衣装は、6パターン
最近のハローの傾向と違って、露出少なめの衣装に、おとーさん世代的には安心でしたw

1.オープニング〜ひっぱりだこ
夏合宿に出掛ける寸劇ということもあり、制服風というか、制服。
着崩しかたや持っているバッグに、メンバーの個性が出ているんでしょうか。

2.笑っちゃおうよ〜友情 純情
新曲の衣装だと思います。

3.夏夏ミニベリーズからの4曲
ビキニっぽい衣装ですが、昨年正月のハロコンの夏パーティよりは控えめかな。

4.かっちょええ!〜蝉
かっちょええ!は、ミニ浴衣っぽい衣装にお面。
パッションで浴衣を脱ぐと上はノースリーブ(キャミでいいのかな?)下は膝ぐらいのパンツ。
上下とも白で、普段着というか部屋着というか、こういう飾り気の無い衣装が、夏わかめと蝉にぴったりきた感じです。

5.シンデレラからジリリ
膝丈ぐらいのボリューム感のあるスカートで、佐紀ちゃんのスカートに「DOKI」と書いてあるのは、土曜昼からわかっていたのですが、日曜昼に桃子のスカートの文字数が多いことに気が付いて・・・(笑)
日曜夜に、チェックしました(自信無し)

DOKI 清水、夏焼、菅谷
TSURENAI 嗣永、徳永
KININARU 須藤、熊井
3原則に関係した言葉が書かれていました。

6.アンコール
はっきり憶えてない(汗)
頭に付けた小さい帽子と、水色っぽい色で、BERRY FIELDSを想起しましたが・・・歌いませんでした。

(追記)
髪型
にょきにょきみたいに、でこ出しが大流行じゃなくて良かった(爆
なかでも梨沙子が、新曲衣装で、髪をツインテールにして、右側だけ赤いリボンを付けていたのが殺人的にかわいかった。
これで「・・・付いてきちゃった」なんて言われたら、誰だって、悶絶しますよ。
かく言う自分も、土曜昼は前の3人の台詞の記憶が吹飛びましたから(汗

で須藤さん
日常的にでこ出しにしてませんか?(謎
どっかのヲタさんに「主婦ぢから」とか言われてましたけどw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

演技
メンバーの演技力も、にょきにょきの朝練よりずっと成長していて、普通に楽しめます。
寸劇は、3回あります。

寸劇1
最初から佐紀ちゃん登場。
手摺にもたれて、団扇を扇ぎながら「あっつい、あっつい、あっつい、あっつい・・・」

寸劇2
茉麻、台詞はとにかく仕草はウケ狙い?・・・芸人さんじゃないんだから(自分的には爆笑でした)
最後は、梨沙子に全部持っていかれましたけど。

寸劇3
注目は千奈美。
この寸劇の台詞の半分は、千奈美ではないでしょうか。
「あなたを好きになる3原則」の本を手に、演技をしているのですが、実は本のページは真っ白です。
一番棒読みしそうな千奈美が(ごめん)、すばらしい演技を見せてくれました。

こうなると、次はアドリブに期待するのは、早すぎでしょうか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

VTR(お昼の休憩時間。)
千奈美が、メンバーのお弁当を狙って(笑)、立ち上がるときの表情が最高に良いです。
佐紀ちゃんのおにぎりについては、今後に期待(何

とまあ、散漫なレポートですが、自分的にはあと6公演見る予定なので、段々ディテールまで認識できると思います。

夏とはいえ、4公演ともTシャツ汗だく。
やっぱり自分のホームは、Berryzですよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

緊急募集
仕事のため(※)に行けなくなりました。
今更ですが、見に行きたい人いませんか?

Berryz工房@中野サンプラザ
8月11日18:30開演
2階11列(後ろから2列目)センターブロックの通路席。
FCじゃなくて、チケットぴあ。
連番は無くてピンです。

2kぐらいでどうでしょ?(価格応談で)

※けして、なかさきちゃんに会いに、小倉に行くためではありません

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

笑っちゃおうよBOYFRIEND
昨日、閉店間際に駆け込んだ、微妙に穴場の店で、6枚置いてあるのを発見。
3枚購入して1枚当選。
19日は、無事行ける事になりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

熊井友理奈さん、誕生日おめでとうございます。

なんていうか、とんでもなく美人で、かわいいですよ。

綺麗過ぎると拒絶反応を起こすひねくれものの自分なので、あまり話題にした事が無い気がしますけど(汗)

とりあえず、どこまでにょきにょきするかが、楽しみです。
(自分も、もう追い越されたんだろうな・・・)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今後の予定

6日 Berryz@愛知厚生年金会館(昼夜)
11金 ℃-ute@リバーウォーク北九州
15火 Berryz@静岡市民文化会館
19土 Berryz@よみうりランド
20日 Berryz@仙台サンプラザ
21月 娘@新宿コマ劇場
26土 Berryz@大阪厚生年金会館(昼夜)
 
 

夏夏。

2006年7月8日コメント (6)
あち〜よ。

なぜか、もう名古屋にいます(泣
で明日は、昼公演のあと、北関東に旅立ちます。
見事なコンボだわ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

℃全部セット

身内で、買う人いませんか?
いないようなら、自分で買いますけど(ノ∀`)

・全部セット写真
・Tシャツ付属写真
バラしますので、希望者はコメントくださいませ。
2枚セットで200円です。

矢島 → MMRさん

梅田 → Marchさん

村上 → $様

中島 → Bunder

鈴木 → ℃せーsan

岡井 → Marchさん

萩原 → Marchさん

有原 → 初代さん

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

札幌名古屋限定 → 終了しました。

今日このまま順調にいけば、閉店前ぐらいに名古屋店に行けそうです。
札幌に行ってる方に頼んだ人が多いと思いますが(違うか?)、
コソッと買ってきますので、こちらは17時までにコメントお願いします。

 
 

Berryz夏夏イベ。

2006年7月6日
日本青年館に行ってきました。

今日、出社してからイベントに行く事を決断。
昼前に会社を脱出。

13時30分頃、会場到着。
2列に整列しているところで、りんりんさんとすれ違う。
自分が並んだのは、青年館の入り口から見て、公園の反対側の信号の辺り。

14時40分 予定より早く販売開始。
16時ごろ 無事購入。
並んでいた人数は、実質1000〜1100人ぐらいだったのではないでしょうか。
購入した全員が参加、ただし座席は抽選。
自分はI列10番台。かなり左よりですが、まぁまぁの席でした。

購入後、隣の公園でりんりんさんと合流。
大佐を待っている間に、写真集を開封。
ポストカードは、梨沙子(沖縄)と集合(沖縄)
トレードして、梨沙子(沖縄)→ 雅(LIVE)(自分的には±0)

大佐と合流。
「冷たい麺」を探して千駄ケ谷方面に向かう。
途中でワッタ氏と遭遇。
結構まともな中華の店で食事・・・考えたら今日1回目の食事。
炒めた豚肉のあんかけ炒飯とジンジャーエール。
結構量があって、しかも美味しかった。

18時前に公園に戻って、Marchさん待ち。
18時半頃、ワッタ氏と別れ入場。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぐだぐだの前説が3回。
1回目 清水、徳永
2回目 熊井、菅谷
3回目 嗣永、須藤、夏焼
(だったと思う)

19時05分ごろ開演。
しばらく沖縄の別ショット、オフショットをスクリーンに映す。

Berryz登場。
衣装は、ジリリ歌衣装。
立ち位置は左から、須藤、熊井、清水、夏焼、嗣永、菅谷、徳永の順。
握手会まで、ずっとこの順番でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トークコーナー

一人ずつ、沖縄の別ショット、オフショットを見ながらトーク。
スクリーンの左側に須藤〜夏焼の4人。
スクリーンの右側に嗣永〜徳永の3人。

司会進行は、トップバッターの茉麻を紹介するまでは、佐紀ちゃん。
その後は、茉麻ちゃんでした。
茉麻副キャプテン、それとも茉麻会長(笑
まさか佐紀桃卒業・・・とか考えすぎですよね。

・佐紀ちゃんは、キャップテン。
・佐紀ちゃんも、ナマコが好き。
・桃子は、くねくねが得意。
・ちなこ暴走。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サプライズ

トークのあと「LIVEコーナーへ」と言ったところで、
茉麻は、ステージ中央奥に後ろ向きに立つ(ジリリのスタンバイ)
他のメンバーの動きが落ち着かない。

とハッピーバースディ。
会場みんなで「ハッピーバースディ」合唱。
歌っている間に、千奈美がケーキを運んでくる。
茉麻からひとこと。
千奈美がケーキを運んで帰るw

茉麻語録
・14歳は、こどもでーす!!
・でも、ちょっと大人っぽくなったと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

LIVEコーナー
ジリリ1曲だけ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

握手会
並びは、須藤←熊井←清水←夏焼←嗣永←菅谷←徳永
スピードは、Berryzにしては、ゆっくり。
二言ずつ言える時間がありました(熊井さん以外)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここのところ、℃-uteばかり見ていたせいか、最後まで自分がBerryzモードに切り替われないまま終わってしまったような(汗
でも久しぶりに間近で見た佐紀ちゃんは、やっぱりイイです!
自分の居場所はBerryzだと再認識しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

胃痛

食事をして席を立とうとした瞬間、みぞおちのあたりに激痛が。
日記を書いている今も、痛みが続いています。

最近、腹八分といわず、七分も食べると胃に痛みが走ります。
先月の胃部レントゲンの結果もNGで、今月中に胃カメラを飲まないといけないんですけど、はっきりした自覚症状があるだけにやっかいです(泣
 
 

かば!

2006年7月4日コメント (3)
理由がカワイイ・・・
ていうか、やっぱり放っておけないよ、この子(ノ∀`)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お届けもの

青封筒きました。
℃-uteチケきました。
DVDきません・・・orz

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

℃-ute応援企画第5弾!

自分のチケは、17時15分集合の回です(2回目かな)
相互連番できますでしょうか(誰宛?)

席は、前回ほど前ではありませんが、また凄い席がきてしまったようです(しかもナッキーサイド)
・・・マジでベリコン干されそうだわ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

忘れたわけではありませんが・・・在り来たりな言葉しか思い浮かばなくて。

須藤茉麻さん、誕生日おめでとうございます。

優しい笑顔にファンキーな性格、佐紀ちゃんがいなかったら間違いなく「まぁ推し」になってましたよ自分。
7・8月のカレンダーの表情に、見るたび心が揺らぐ・・・いやそんな事は(汗

周囲の状況を把握する能力に優れていたり、他のメンバーを気遣うことが多かったりして、なかなか自分から前に前にでる事が少ない気がしますが(ラジオを除いては)、ステージの上で、もっともっと積極的なまぁが見てみたいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

7月6日・・・無理。
 
 

みんな必死すぎw

2006年7月3日
上野店に行ってきました。
目的は、くるくる・・・というかメタリック生写真。

出張でも滅多に乗らない、始発2本目の新幹線でお出掛け。
8時前に到着した時点で7人目。
大したこと無いなと思っていたら、9時過ぎてから続々と・・・10時には列が1階まで達したようです。

原宿では1日5回までの制限が付いたらしいのですが(噂?)、上野は特に制限はなし。
自分は、2周して10回やって全部3等。
1周目は、佐紀ちゃん5枚
2周目は、嗣永、徳永、須藤、熊井、菅谷
ん?雅ちゃん貰わなかった・・・まぁいいか(ヲイ)

2周目まわった時点で、列の最後尾がまだ1階と2階の間でした。

後は、買い物をして秋葉原へ。
用事を済ませて、15時頃再びハロショへ。

15時の上野店
終了 : 辻、嗣永、須藤、夏焼、熊井、菅谷
配布中 : 安倍、後藤、松浦、清水、徳永

はい、ベリヲタ必死過ぎです・・・自分もね(汗
 
 

orz

2006年7月2日
レインボーの夜公演、見れなくなりました。

で、緊急募集 → 終了しました。
7月9日18:00開演
夏ハロ@名古屋レインボーホール

スタンドNブロック16列、連番者無しのピンですけど、1.5kぐらいでどうでしょ。
自分、昼公演は入りますので、会場手渡し可です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日

出張が先送りになったので(要は↑の件だが)、明日は休みをとって、都内に出没します。
上野 → 秋葉原(決してAKBでは無い)
かな。

とりあえず、メタリック生写に必死になってみますw
 
 

一万五千。

2006年6月28日
カウンターが、15,000を超えました
こんな気まぐれ更新の駄文にお付き合いくださいまして、
ありがとうございます。

最近、忙しすぎて殆んど更新できない状態ですが、
「書ける時に、書けばいいかな」ぐらいで、
今まで通り、のんびり続けていこうと思っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

黄色信号

7月3〜4日、北関東に出張になってしまいました。
出張の帰りに上野に寄ればなんとかなるかな。

ということで、5日を代休にして「発表」に備えたいと思います。

その日に何も無ければ、レインボーに向けて体力温存です。
例年通り「駐車場開門待ち」をしますのでw
 
 

雨宿り。

2006年6月26日
 
 
うちの工場のペットです(写真掲載終了しました)
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「あま夏」
買ってきました。

DVDはまだ見ていないんですけど、写真集をパッと見た感じで、
・・・テニスウェアは要らないや(はい、勝手な感想です)

自分の好みからすると、女性は肉付きの良いほうが魅力を感じるんですが、
垣さんだけは、スレンダーなままで居て欲しいと思ったりします。

やっぱり、大きさより形が大切ですよね(誰宛?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

当面の問題

7月3日に休むか、7月5日に休むか・・・両方休みたいんですけどね。
 
 

さて?

2006年6月24日コメント (2)
なんだ?7月5日って。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一応・・・
3試合とも中途半端にしか見てないけど「やりきった」感は無いよなぁ。
で、朝テレビを見ながら・・・後からケチつけるのは簡単でしょうけどね、と。
まぁ、そんだけ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

B.L.T.に℃-uteが1ページ載ってましたが、これ平塚じゃない?
まぁヲタが居たら、ステージの上で集合写真撮れないわな・・・。

先日の応援企画のLive前に流したVTRも
船橋 → 水戸 → 平塚
のバックステージだったような。
 
 

普通の日記。

2006年6月22日
予定より一日早く、今日出張から帰還。
早めに仕事を上がってCD屋さんに行ってきました。

買ったのは2枚
・Cocco「ザンサイアン」
・相曽晴日ベスト
なんでしょ、この組み合わせ。
別に生きる事に疲れたわけではありませんw

店を出るときに「夏夏ミニベリーズ」の予約票を発見。
初回盤2枚、通常盤1枚を予約しようとしたら、初回盤はあるけど、通常盤は入荷予定分が終了とか。

そうそう、娘。さんの限定盤は、沼津にもありませんでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夏夏の予定w
6月の現場が終了したので、7〜8月の予定をざっと

7/ 9 夏ハロ@レインボー(昼夜)
7/16 ℃-ute@大阪
7/22 夏ハロ@代々木
7/23 夏ハロ@代々木(昼夜)
7/29 Berryz@市原(昼夜)
7/30 Berryz@市原(昼夜)
8/ 6 Berryz@愛知(昼夜)
8/10 Cocco@武道館(夜)
8/11 Berryz@中野
8/12 Berryz@中野(昼夜)
8/13 Berryz@中野(昼夜)
8/15 Berryz@静岡
8/18 リボンの騎士
8/20 Berryz@仙台
8/21 リボンの騎士
8/26 Berryz@大阪(昼夜)

・・・全部は無理だな(汗
 
 
℃-ute応援企画第4弾の1回目に行ってきました。

座席は、1階2列10番台後半。
ホントに、とんでもない席でした。

Liveは、早貴ちゃんが殆んど右サイドなのでびみょーでしたが、トークはほぼ正面。

クイズやゲームでは、目まぐるしく変わるメンバーの表情が手に取るように判りました。

内容は、誰かが詳しく書くと思うので、簡単に
・新曲かわいい
・梅さんのドラムがかっこ良かった。
・全員がしゃべりたがるトークは、℃-uteならでは。
・トーク中、何度かレスがきた気がする(誤爆ですかね)
・・・あとは思い出したら追加していきます。
 
 
握手会は、初めの方だったためか、話すことに困ってしまうぐらい、ゆっくりでした。
自分的には、八景島の次に余裕のある握手会でしたが、矢島さん、梅さん、早貴ちゃんの3人しか話す事を決めていかなかったので、あとの5人は大失敗。
でも、早貴ちゃんには、ちゃんと話せたから満足です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

グッズは、2種類ありました。
どちらも、一人一個限定

応援セット(4000円)
・Tシャツ
・鉢巻
・L判2ショット写真4枚

ネックピースセット(1800円)
・ネックピース(トレカサイズ写真が入れられる)
・トレカサイズ写真ソロ8枚

あと、「まっさらブルージーンズ」「即 抱きしめて」のCDが、一人5枚ずつの限定で販売されてました。
今までと違う写真付きで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バイヤーじゃないけど(汗

1)グッズ
グッズを買わないという知り合いの枠を借りて、各1セット余計に買いました。
なので、バラします。

L判2ショット
・梅田&矢島 ・・・済(でいいのかな?)
・村上&鈴木 ・・・済
・岡井&萩原 ・・・済

トレカサイズ
・梅田 ・・・済
・矢島
・村上
・鈴木
・岡井 ・・・済
・萩原
・有原 ・・・済

知り合い限定、ヲタもだち価格でお願いします。
 
 
2)CD
写真が違う事を知ったのが入場間近だったため、連絡の取れなかった知り合い分まで余分に購入したので、各3枚余りました。
こちらも、知り合い限定で定価でお譲りします。

もし欲しいという方がいましたら、ケータイか、コメント欄に連絡くださいませ。
 
 
12日は、東京の協力会社に日帰りで出張でした。
同行したのが、在宅系松浦推しの同僚(40歳男)

軽くヲタ話なんかしながら(というかドン引きされてただけかw)、
気分良く高速を流していると、左の路肩から猿の子供が・・・すんでのところで回避。

ところが帰りに同じ区間で、巨大な蛙を・・・orz

22時前に帰社するも、既にだれもいない。
雑用を片付けて、家に帰ってテレビを点けたら、3点目・・・orz

11日のことも含め、気分がすっきりしないので、13日は仕事を休むことにしました。

ところが13日、朝起きると「頭イテェ」
後頭部のちょっと左よりから首筋に掛けて、鈍い痛みが。
手で触った感じでは、コブとかシコリとかがあるわけじゃない(ぶつけた記憶も無いが)

1時間ぐらいそのままジッとしていて、痛みに慣れてきたところで活動開始。
ナスカ展とハロショに行ってきました(詳細は省略)

頭痛は治まらないけど、気分的にはリフレッシュできた一日になりました。

翌14日、朝起きると「頭イテェ」・・・昨日と全然変わってないわ。
とりあえず仕事を適当に片付けて、定時で退社。

明日は、取引き先のお偉いさんが工場見学に来るんだけど・・・休みたいなぁ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

連番者募集のお願い。

℃-ute@大阪、悩んだあげく2枚申し込みました。
チケットが来ないとわかりませんが、自分と違う回が当たった方、相互連番をお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ミニミニ色紙、トレーディングのお願い。

・吉澤さん
・小川さん
・田中さん
・稲葉さん
・斉藤さん
・嗣永さん x2
・須藤さん
・夏焼さん
・矢島さん
・鈴木さん
・岡井さん
以上、お譲りします。

佐紀ちゃんとのトレードを優先します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

栞菜ちゃん、誕生日おめでとうございます。

正直、Cutie Circuitでは印象が薄いんですが(疲れてる印象が強かったり)、「ハロプロアワー」を見て何かしら大きな可能性を感じました。

スポフェスでは早貴ちゃんにずっと引っ張ってもらっていて、他のメンバーとうまく溶け込んでいるのか、ちょっと心配なところも感じたんですが、「ハロプロやねん!」を聞いてこれなら大丈夫だなって思いました。

13歳のこの一年が、すばらしい一年になることを期待してます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

週末の予定。

17日 名古屋ハロショ → HPP@岐阜(昼)
18日 ℃-ute@ZeppTokyo(1回目)

とりあえず頭痛が心配ですけど、だめなら大人しくしてます。
 
 

_| ̄|〇

2006年6月11日
Berryz@豊島園の反省が全く役に立ってないわ。
 
最初に話を聞いたときは、イベントができそうな店を調べてたのに・・・。
 
 
情報を否定してしまって申し訳ないです。
 
 
 
はぁ。
 
 

船橋。

2006年6月3日コメント (2)
・・・_| ̄|○
 
 
 
えりえもんw
 
 

Zepp Tokyo。

2006年6月1日
6月18日のチケットが届きました。

集合時間が、
1回目 12:45
2回目 16:15
てことは、正味2時間ぐらいとして
イベント1時間、握手会1時間なんてことになるのでしょうか?

何曲歌うのかわかりませんが、℃-uteらしいトークがたっぷり聞きたいです。

で自分は、1回目なんですけど、
e+の座席表と同じだとすると(列がアルファベットですが)、
結構凄い席がきちゃったようです。

まぁ目の前に誰が来ようが、早貴ちゃんにロックオンでがんばりますよw

・・・で、ベリコンで席干されるんだな、きっと。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

週末の予定
3日 船橋
4日 ハロショ?
 
 

アマリリス。

2006年5月28日
本屋で写真雑誌を立ち読みしていたら、ある写真家の作品に「アマリリス通り」
というタイトルがついてました。
 
・・・!
 
家に帰って、物置を捜索。
何故か持ってたりする「KISS!KISS!KISS!」

「やっぱ秋元の詞はいいなぁ」なんて思いながら聴いていたんですが、
歌詞カードを見たら和泉ゆかりさんでした。

自分ちは逆だったな・・・置いてきぼりになって、追いつけないうちに・・・
今週は妻の誕生日です。生きていれば45歳。
自分も老けるわけだ(泣)
 
 
それにしても、美奈代のアルバムは2枚(オリジナルとベスト)だけなのに、
満里奈のアルバムは8枚(全部オリジナル)も出てきたんだろ?(ノ∀`)
 

休日。

2006年5月27日
砧に行こうかと思っていたんですが、東京に戻るのが遅くなってしまい、一日何もしないまま。
たまには、こんな休日も良いかな。

今はなんだか、加護さんに会いたいです・・・。
 
 
学年別
清 嗣 矢 梅
須 村 徳 夏
中 熊 有
鈴 岡 菅

こんな感じ。
 
 

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索